2022年10月23日日曜日

前市長室長の陳述書が追加されていました

10月20日、訴訟記録の閲覧に行ってきました。朝9時頃横浜地裁に電話で訴訟記録の閲覧ができるか(期日の直後だと裁判官の手元にあって閲覧できないこともある)確認したところ、今ちょうど別の方が閲覧中なのですぐに来ても順番待ちになるかもしれませんとのこと。

それではお昼前ぐらいに伺いますと伝え、11時過ぎに到着したところ、前副市長辞職等に関する調査特別委員会の委員を務められている議員さんがちょうど閲覧を終えたところでした。

2時間たっぷり閲覧されていたということで、さぞお疲れになったことでしょう。

中身を確認したところ、まず次回の期日が目に入ってきました。

11月30日 第8回書準(web) 4:40

ということで、次回も証人尋問ではありませんでした。

今回の期日では、前回の大木市長側の準備書面を受けて法解釈の議論と2021年3月に退職された前市長室長の陳述書と金子前副市長の陳述書が追加で提出されていました。

前市長室長の陳述書では、自分自身はパワハラを受けたという認識はないとしながらも直接自分が関わっていない事項で大木市長から反省文を書くように求められ、これを拒否すると他の職員に影響が出ると考えて応じたことや新型コロナウイルスワクチン接種担当課長だった職員が連日のように大木市長から叱責を受け精神的不調となり休職に至ったことをとても残念なことだと思っていますというような内容がありました。

金子前副市長の陳述書では、金子前副市長が秘書課長時代に大木市長がいつできたかわからない市長室の壁の傷に気づき激怒、当時の秘書課の女性職員がおびえてしまい市長室に入れなくなってしまったことや、その壁の傷を当時秘書課長だった金子氏が休日に色鉛筆と紙やすりで目立たないように補修したエピソードがありました。

職員づてで聞いたことのある同様のトンデモエピソードは他にもたくさんありますが、ここに至るまで大木市長側からの陳述書が一切出てきていない。次回の期日でも法的解釈の議論のみに終始するのであれば、今度こそ本当に次々回は証人尋問のはずです。1月中旬に証人尋問、3月上旬に最終弁論、5月上旬に地裁判決だとすると来年4月16日告示・23日投開票とされている市長選挙には間に合わない可能性が高くなってきたと思います。

それでいーのか裁判所。

0 件のコメント:

コメントを投稿